2021年1月19日ニュース記事 新車全て電動車の実現は2035年に…菅首相がより明確に提示

(このサイトはPR広告を含みます)

Automotive media Responseより抜粋
新車全て電動車の実現は2035年に…菅首相がより明確に提示 | レスポンス(Response.jp)

菅義偉首相は1月18日に始まった通常国会での施政方針演説で、国内販売車の電動化について「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。これまで「2030年代半ば」とされてきた達成時期をより明確にした。

菅首相は咋秋、2050年にCO2(二酸化炭素)など温室効果ガスの実質排出ゼロをめざす「2050年カーボンニュートラル」の実現を掲げた。政府はこれを受け咋年12月に「グリーン成長戦略」を策定し、再生可能エネルギーの普及や水素社会の構築などとともに、全ての新車電動化を30年代半ばまでに実現すると掲げていた。

https://response.jp/article/2021/01/19/342285.html

また、菅首相が、大々的な政治方針を打ち出してきました。電気自動車の数が増加するということには、様々な影響があります。例えば、災害時に非常用電源となり得る点や、電気自動車自体は二酸化炭素を走行中に排出しないという点では、電気自動車が増えることはよいことでしょう。しかし、電気自動車が増えた分だけ、燃料の代わりとなる電気を作る発電所の能力増強も必要になってくるでしょう。また、各人の生活パターンによって異なる、電気自動車充電のタイミングも把握しないと、たくさんの車が充電をする時間帯に電力不足が生じる恐れがあります。 電気自動車の数を増やすということは、自動車業界だけでなく、電力・電機業界のサポートも必要不可欠なのです。

ぜっきー主任
実は、日本よりも一部の海外先進国の方が、いち早くガソリン車の新車販売規制に取り組み始めています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO66358260Y0A111C2000000/
ナゼる アシスタント
日本は進んでいるかと思いきや、先進国の中では検討が遅い方なんデスね!